激甚化する豪雨災害を踏まえた今後の避難行政を考える
|
竹谷 公男 |
|
〔独立行政法人国際協力機構 地球環境部 防災分野特別顧問〕 |
|
|
|
|
途上国における河川管理・情報と日本技術活用の将来展望
平山 大輔 |
|
〔国土交通省 水管理・国土保全局 河川計画課 河川情報企画室長〕 |
|
|
|
|
防災・減災DX(デジタル・トランスフォーメーション)の実現に向けた河川情報の役割 |
★当日使用したPPT |
|
|
|
田中 淳 |
|
〔東京大学大学院情報学環附属総合防災情報研究センター 特任教授〕 |
|
|
|
広域水害における要配慮者支援組織の連携に関する研究
アンケート結果を用いた令和元年東日本台風被災地区(長野市北部)住民の避難行動と提供情報の関連性に関する分析
水位データの異常値検出手法の開発
不確実性を持つ長時間洪水予測システムの開発
-SIP2期「スーパー台風被害予測システムの開発」の取り組みと進捗-
◇密を避けるために、会場の定員を170名に制限。(収容可能人数は約500名)
◇Zoomによるライブ配信を実施。
◇会場受講者およびFRICS職員は全員、マスク着用と検温を義務付ける。
◇講演中はエアコンを最大限稼働し、出入り口の扉は全開にする。
◇受付、演台、司会台に飛沫防止シート・パネルを設置する。
◇受付床面に足形シールを貼って、ソーシャルディスタンスを確保する。
◇配付資料は手渡しをせずに、机の上から取っていただく。 等
|
|
|
受付前の検温 |
SDステッカー |
飛沫防止シート |
|
|
|
|
演台・司会台にパネル |
配付資料は手渡しを回避 |
ライブ配信機器 |
|