一般財団法人河川情報センター

(一財)河川情報センターは、防災・減災に役立つ河川・流域情報を
適時的確に提供しています。
ホーム > 防災・減災の事業・研究 > 各地における防災、減災対策
研修

各地における防災、減災対策

mytime.jpg

マイ・タイムラインの取り組みを支援しています

水害を我がこととして考え避難行動に結びつけるためには、住民自らが手を動かしながら自分の水害リスクを知り避難行動を考えていく、マイ・タイムライン作成の取り組みを継続的に実施することが大切です。 河川情報センターでは、これまでに全国各地でマイ・タイムラインの普及活動を支援してきたノウハウを持っています。


マイ・タイムライン検討ツール「逃げキッド」 PDF版 のダウンロードはこちらから

  

マイ・タイムライン検討ツール|PDF版




マイ・タイムライン検討ツール「逃げキッド」 Web版 はこちらから(※試行版です)

  

マイ・タイムライン検討ツール|Web版【試行版】




マイ・タイムライン検討ツール「逃げキッド」 多言語版 はこちらから(※外部サイトへのリンクです)

  ※本ツールは、(一財)自治体国際化協会と共同開発したものです。

  

マイ・タイムライン検討ツール|多言語版




「逃げキッド」を活用した防災教育における分析について、令和元年度河川情報シンポジウムで発表しました。

  

検討事例はこちら




ご興味がある方は、お問合せ下さい。

  

お問い合わせはこちら




鬼怒川流域における防災・減災対策の推進

平成27年9月に氾濫した鬼怒川の流域市町において、住民の的確かつ迅速な避難行動に資するよう、住民の行動・活動を中心としたマイ・タイムラインの作成を支援しています。また、マイ・タイムラインを使った実働訓練を実施しています。 また、マイ・タイムラインのマニュアルを作成し、先進的・先行的・効果的取組事例として、全国的な利用と活用を図っています。

  

検討事例はこちら




河川防災施設の危機管理運用手法の検討

大規模地震時に、河川防災施設(緊急河川敷道路・緊急用船着場等)を効果的・効率的に活用するための手法について、関係機関が連携した演習等を通じて、共有すべき情報やその受発信の方法などについて検討しています。

  

検討事例はこちら




まるごとまちごとハザードマップの取り組みの支援

居住地をはじめとする、自分のいる場所の洪水に対する危険度(安全度)や、災害に対応した避難場所を基礎知識として知っておくことは、災害時の的確な避難行動のためには重要なポイントであり、それらの情報の普及は急務となっています。 洪水ハザードマップに記載されている「想定浸水深」や洪水時の避難場所などの情報をまちなかに標識表示して、普段からの防災意識の向上を図る試みが「まるごとまちごとハザードマップ」です。 河川情報センターでは、まるごとまちごとハザードマップの普及を支援しています。

  

検討事例はこちら




防災情報の提供

国土交通省 川の防災情報
川の防災情報 English
川の水位情報
水防災オープンデータ提供サービス
commonMP