一般財団法人河川情報センター

(一財)河川情報センターは、防災・減災に役立つ河川・流域情報を
適時的確に提供しています。
ホーム > 社会貢献 > 研修 > 2022年 災害危機管理研修の御案内
2022.09.22 更新

2022年 災害危機管理研修の御案内

災害危機管理研修は、Web配信方式で実施いたします。

 災害危機管理に関する行政やメディア等の最新の状況・取組等について理解を深めるとともに、事前の備えの促進や災害対応時の適切な判断等の危機管理能力の向上を図ることを目的として、防災や災害対応などの専門家の方々による講義を実施致します。

 開催方式につきましては、新型コロナウイルスの影響に鑑みて、昨年度と同様、Web配信方式で開催致します。

 例年実施しているロールプレイング方式の図上訓練及び討議は実施致しません。ご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

(開催案内のチラシはこちらからダウンロードをしてください。)

期間

 11月15日(火)~12月27日(火)

対象者

 国及び地方公共団体の防災担当者等

(お申込みいただければ、どなたでも受講できます)

講義プログラム

 各講義60分程度を予定しています

 ・講義1 水防行政の最近の取組状況について

  講師 国土交通省水管理・国土保全局 河川環境課 水防企画室長

     長田 仁

 ・講義2 避難情報の枠組みと防災行政における最近の動き

  講師 内閣府政策統括官(防災担当)付参事官(調査・企画担当)付企画官

     髙畑 栄治

 ・講義3 武雄市における内水氾濫の現状と対応-令和元年豪雨と令和3年豪雨の経験から-

  講師 佐賀県武雄市 企画部 治水対策課長

     吉野 修一

 ・講義4 NHKの災害報道

  講師 日本放送協会 報道局 災害・気象センター長

     保科 泰彦

 ・講義5 想像力の欠如に陥らない「防災・危機管理」

  講師 静岡大学防災総合センター 特任教授

     岩田 孝仁

 ・講義6 マイ・タイムライン講習会実施のノウハウ

  講師 一般財団法人河川情報センター 流域情報事業部長

     向井 正大

 (※敬称略)

開催形態

 Web配信方式(YouTubeを利用)による講義形式(期間内視聴可能)

募集人員

 定員はございません。

研修参加費

 無料

受講方法

 お申込みの方に配信サイトのURL等を送信致します。

CPD

 当研修は公益社団法人土木学会認定CPDプログラムです。

 CPDをご希望の方は、受講して得られた所見(学びや気付き)をお送りいただき、受講が確認できましたら、CPD(6.0単位)を発行致します。

なお、土木学会以外の団体に提出する場合等の方法は提出先団体に事前にご確認下さい。

申込方法

(申込は12/26で締め切らせていただきました)

以下のいずれかの方法でお申込みください。

①ホームページの参加申込フォームからお申込み

②参加申込書(PDF WORD)に必要事項を記入し、FAXまたはEmailでお申し込み

※電話によるお申込みはお受けできません。

お問合せ先

 一般財団法人 河川情報センター 危機管理業務部 中村、本多、タイン

 〒102-8474 東京都千代田区麹町1-3 ニッセイ半蔵門ビル

 TEL:03-3239-8447(問合せのみ)FAX:03-3239-0929

 Email:kiki-kenshu[at]river.or.jp ([at]を半角@に置き換えてください)

防災情報の提供

国土交通省 川の防災情報
川の防災情報 English
川の水位情報
水防災オープンデータ提供サービス
commonMP