![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第17回 河川情報センター講演会 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日本、特に大都市における豪雨の発生頻度が高まっている。 これらの問題については科学的に解明されていないことが多いが、豪雨の監視・予測方法の開発に対する期待は高い。 豪雨をもたらす可能性のある降水システムの発生・発達機構の解明に関する研究成果や地球水循環研究センターにおけるマルチパラメータ(MP)レーダを用いた降水現象の研究例を紹介し、国土交通省が展開するX−バンドのMPレーダによる大都市域の豪雨観測への期待について述べる。
(財)河川情報センター 名古屋センター 担当:溝口、谷、三日市 電話 052-962-9620 FAX 052-962-9620 E-mail nagoya@river.or.jp(セキュリティー対策のため@は全角としています) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
一般財団法人河川情報センター 〒102-8474 東京都千代田区麹町1-3 ニッセイ半蔵門ビル
TEL.03-3239-8171(代) FAX.03-3239-2434 E-mail frics@river.or.jp ※セキュリティー対策のため@は全角 Copyright (C) 2011 Foundation of River & Basin Integrated Communications,JAPAN |